ブログ

お知らせ

【オンライン健康講座】健康リテラシー教育の実現 のご案内

(公財)日本学校保健会の事務局から 

2月3日に大阪よみうり文化センターで開催される「【オンライン健康講座】健康リテラシー

教育の実現 」について,情報提供をいただきました。

 

この講座では,健康教育の第一人者である筑波大学の野津有司先生,

学校現場で出前授業を重ねてきた,元日本医師会総合政策研究機構首席研究員の上家和子先生

高槻赤十字病院糖尿病・内分泌・代謝内科部長の金子至寿佳先生 をお迎えして

鼎談形式で,このコロナ禍で児童生徒の健康リテラシーはどのように涵養されるべきか,

外部講師をどのように活用するかなど,幅広い観点からディスカッションが行われます。

また,参加者からもチャット形式で随時ご意見を受け付けます。

 

(申込先(2月2日まで申し込み可)↓)

https://www.oybc.co.jp/event_hq/detail_37556

<https://www.oybc.co.jp/event_hq/detail_37556>

可愛いだんご木

「今日の保健室」から…ハート

 

"だんご木"を「保健室にも飾ってください」と児童が持ってきてくれました興奮・ヤッター!

私の出身地では、あまりだんご木の文化がなかったので、今の学校に赴任して、"だんご木"を知りましたキラキラ

 

"だんご木"は小正月に行うもので、豊作や無病息災など願いが込められて飾られるそうです!

児童が頑張って作ってくれた"だんご木"はとても可愛らしく、見ているだけでもほっこり癒されるような気がしますハート

 

新型コロナウイルスや悪天候など、なにかと心配なことはありますが、しっかり自分の心と体のエネルギー充電して、頑張っていきましょう喜ぶ・デレ

 

 

 

調査研究報告

日本養護教諭関係団体連絡会が実施した、

「養護教諭と保健室におけるパソコン環境やICTに関する調査報告」が届いています。

会員用ページに掲載いたしましたので、ご覧ください。グループ

とても示唆に富んだ内容ですハート

ジェンダー教育に関するオンラインセミナーのご案内

  ジェンダー関する指導も各校で取り組んでおられることと存じます。

 昨年度、県教育センター主催のオンライン研修の講師も引き受けていただいた 

宝塚大学教授の日高先生から無料オンラインセミナーのご案内をいただきました。

セミナーは 2022年1月28日(金)です。

右fukuiku.net<https://www.fukuiku.net/lab/seminar.html 

このページから申し込みすることができます グループ

資料もご紹介いただきましたのでご覧ください 右レインボーストーリーズ.pdf

オミクロン株に対応した学校における感染症対策について(事務連絡)

 文部科学省から、オミクロン株に対応した学校における感染症対策についての事務連絡が入っております。

全国的にも年明けから新規感染者数が増加傾向にあり、いよいよ「第6波」と懸念されています。

本県でもオミクロン株による感染が確認されるなど、油断が許されない状況になっています。

高校も中学校も本格的な受験シーズンを迎えています。さらに引き締めて対応してまいりましょう。注意

 

オミクロン株に対応した感染症対策について 右オミクロン株に対応した学校における感染症対策.pdf

 

 

 

 

セルフケアリングを大事に

年が明け、新学期が始まりました。子どもたちはどんな様子でしょうか?

休み明けは心も身体もパリッとしない…

子どもたちだけでなく、大人でもそんな気持ちになることはあります。

 

ワトソン・ケアリング理論の10のカリタスプロセスの一つに、

“Be sensitive to self and others by nurturing individual beliefs and practices.”

という一文があります。これは、

「他者を最大限にケアするには、まず自分を最大限にケアしなさい。」

と言い換えられます。セルフケアリングのことですハート

 

新型コロナウイルス感染症も第6波か?といった深刻な状況です。

コロナ禍の業務に励む自分の心と身体を一番に労わり、時に仲間同士の情報交換を

「密」にして、今年度も子どもたちが自立して感染症対策に取り組めるように

引き続きトライしていきましょうキラキラ

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますお祝い

 今年の干支は「虎」

 虎は勇猛果敢な動物・・・「決断力」や「才知」、「才覚」の象徴で「始まり」の意味もあり、縁起の良い置物としても重宝されています。

 いよいよ新しい年の学校がスタートします。3ツ星

 新型コロナウイルス感染症は、変異を続け感染拡大の威力を衰えさせていません。児童生徒や教職員の健康管理の中核となっていく私たちにとっては、気の抜けない日々が続きそうですが、「才知」を発揮して進みましょう。

 虎の話の続きです。黄色地に黒色の毛皮の模様から、虎に生まれる前は夜空に輝く「星」だったのではとも言われているそうです。私たち養護教諭は、困難な中でも希望を胸に笑顔で・・・(^▽^)/ 「星」星のようにありたいですね。

 今年もよろしくお願いいたしますハート

良いお年を

会員ページひと休みに、「消毒スタンド動物」について掲載しております。

 

大雪雪の年末

今年も残すところ、あとわずかとなりました。

ホームページは、1月5日まで冬休みとさせていただきます('◇')ゞ

 

皆様、よいお年をグループ

こんなところに仲間を発見♪

Merry Christmas星

 「今日の保健室」の写真(クリスマス仕様消毒スタンド)は、村山産業高校さん作成の手作り消毒スタンドです動物クリスマスの飾りだけでなく、おもしろ仕掛けもあります?!詳しくは「会員ページひと休み」でご紹介したいと思います。掲載まで、今しばらくお待ちください (^_-)-☆

 

こんなところに仲間を発見キラキラ

会議・研修月刊誌に、仲間の実践が掲載されていました。詳しくは「会員ページひと休み」で3ツ星右グループ

山形県医師会学校医大会のご案内「HPVワクチンで守るいのちと人生」

 師走に入り、皆様もお忙しくお過ごしのことと存じます。

さて、山形県医師会から山形県医師会学校医大会のご案内をいただきました。

「子宮頸がん予防ワクチン」は、しばらく積極的な勧奨を控えていましたが来年4月から

再開される運びになったそうです。

 そこで山形県医師会が子宮頸がんの根絶に向けた研修会を企画してくださいました。

Zoomによるライブ配信ですが、お申込みが必要です。

 

詳しくは会員ページをご覧ください。星

リフレーミングしてみましょう

あっという間に、秋が終わりいよいよ冬を迎えようとしていますね雪

朝目覚めてもまだ外は暗く、そして寒くて布団から出るのが億劫な季節がやってきました疲れる・フラフラ

 

風邪・新型コロナウイルス・インフルエンザ・感染性胃腸炎など様々な病気が流行り始める時期でもありますが、心の健康管理も大切ですよねハート

人間の体は単純で、気温や天候に気分や感情が左右されやすいと、聞いたことがあります。

自分の短所に落ち込んだり、周りのちょっとした言動が気になったり…。

そういうこと、ありませんか?

そんなときは、リフレーミングして考えてみましょう。

リフレーミングとは「物事を見る枠組みを変えて、違う視点で捉え、ポジティブに解釈できる状態になること」という意味があります。

リフレーミング辞書と検索すると、たくさん出てくるのでぜひ活用してみてください!

自分や周りの人の新たな一面を知ることができたり、心が軽くなったりします。

また逆に、自分の性格や言動も一つ違えば短所に変わってしまうこともある、という発見も、良い学びにつながるきっかけになると思います。

 

今年も、残り約1か月となりました。

「あと1か月しかない」と考えるか「まだ1か月もある」と考えるか、この考え方の違いでも、子どもたちのためにできることが変わってきそうですね星

衛生管理マニュアルの改訂

新型コロナウィルス感染症について、

「学校における新型コロナウィルス感染症に関する衛生管理マニュアル~『学校の新しい生活様式』~」がVer.7に改訂されています。会議・研修

詳しくは、文部科学省ホームページ学校をご確認ください。ひらめき

日本学校保健会 オンライン研修会のご案内

「学校が知っておきたい新型コロナウイルス感染症の現状と対策」

 ~コロナ感染拡大をおこさないために~

  現在の感染状況を知り、学校における感染拡大を起こさないための理解を深めるとともに日本学校保健会が運営する学校等欠席者・感染症情報システムの効果的な活用とその実際について知る機会です。

事前申し込みの上、ご参加ください。右12.23学校等欠席者・感染症情報システム研修会チラシ.pdf

                 右12.23.開催学校等欠席者・感染症情報システムオンライン研修会開催概要.pdf

 

感染症動向調査より

咽頭結膜熱の報告数が置賜保健所管内で警報レベルとなっているようです。

詳しくはこちら下

山形県感染症発生動向調査1124.pdf(山形県感染症情報センターより)

空気も乾燥しています。

雪寒くなって換気の回数も減っていないでしょうか。

引き続き、手洗い動物・換気など感染症対策を行っていきましょう。

祝 養護教諭制度80周年記念学校保健功労者 文部科学大臣表彰

 文部科学省では、養護教諭制度80周年を記念し、学校保健の普及と向上に尽力し多大の成果をあげた養護教諭を表彰いたしました。全国で232名の方が賞を受けられ、本県からも多方面でご活躍された4名の先生方が表彰を受けられました。おめでとうございます。

受賞された先生方をご紹介いたします。(ご芳名は受賞名簿の通り掲載いたしました)

 

キラキラ養護教諭制度80周年記念学校保健功労者~文部科学大臣表彰~キラキラ

  お祝い柴﨑 聖公 先生 (寒河江市立寒河江中部小学校)

  お祝い小国 由美 先生 (新庄市立明倫学園)

  お祝い小松ひろみ 先生 (長井市立長井南中学校)

  お祝い長岡奈保子 先生 (山形県立山形東高等学校)

       キラキラ誠におめでとうございます。キラキラ

 心からお祝いを申し上げますとともに、益々のご健康とご活躍をお祈りいたします。

 そして、これから続く私たちにご指導いただけますようよろしくお願いいたします。 

東北地区養護教諭連絡協議会の議事録紹介

去る9月9日に開催されました「東北地区養護教諭連絡協議会」の議事録が届きました。

皆様にもご紹介いたしますので、ぜひ他の県の活動状況などもご参考ください。キラキラ

会員専用ページをご覧ください。グループ

引き続き感染症対策を

新型コロナウィルス感染症に関して、県独自の「注意・警戒レベル」が「レベル3」に引き下げられました。

でも、まだまだ油断はできません注意

引き続き、感染症対策を続けていきましょう。

 

「今日の保健室イベント」に「手洗い指導」の写真をいただきました了解

実践の様子は、3ツ星3ツ星右会員ページひと休みキラキラ

10月10日は「目の愛護デー」

文科省より、「子供の目の健康を守るための啓発資料」について情報提供がありました。

子どもたちが興味を持ちやすい、マンガを使った啓発資料です。

「目の愛護デー」に資料としても使えそうですね。

続きは会員ページひと休み3ツ星右グループ