2021年7月の記事一覧
令和3年度 夏季研修会まもなくスタート
令和3年度 山形県養護教諭夏季研修会
会員ページでの動画配信という新しい形での研修会です
。
ただ今、地区代の先生方に「動作確認」をお願いしているところです。
また、開催にあたって、2種類の資料を各学校にお送りしました
会員ページ「研修情報」にも掲載しておりますので、ご一読くださいますようお願いいたします。
実行委員の酒田飽海地区の先生方、新しいチャレンジありがとうございます
皆さま楽しみにお待ちください
熱中症に注意!
猛暑日が続いております
既に夏休みに入った学校も夏期講習や部活動など熱中症が心配です。
WBGTをチェックし、「熱中症予防コロナ感染防止」に取り組んでいきましょう
8月2日より、本会ホームページにおいて、「令和4年度夏季研修会」が開催されます。
会員限定の視聴になります。まだ会員登録を済ませていない方は、事前の登録をお勧めします。
登録について不明なところがありましたら、各地区代表委員の方にお尋ねください。
皆さんの参加をお待ちしております。
七夕 みんなの願いが叶いますように
7月7日は七夕でしたね。
残念ながら「天の川」は見えませんでしたが、給食
のある学校では「七夕メニュー
」が出たりしたのではないでしょうか。
「今日の保健室」にも、「七夕給食
」の写真をいただきました
コロナが早くおさまりますように・・・
新しい生活様式の中での熱中症予防
今日から7月です。熱中症の発生が心配になる季節となりました。
厚生労働省のホームページに熱中症予防のリーフレットが更新されましたので共有します。
令和3年度の熱中症予防行動令和3年度の熱中症予防行動.pdf
ご活用ください。
新型コロナウイルスのワクチン接種も各地域で進んでいるようです。職域接種の具体的な
案内も届き、いよいよ私たち教職員も接種できる見通しがついてきました。ワクチンを接種
すれば「一安心」といった気持ちもありますが、まだ受けられない児童生徒の健康を考える
「予防行動の徹底」はこれからも必須です。
コロナ禍での感染症予防と熱中症予防・・・よろしくお願いいたします。
第2回地区代表委員会を開催しました
令和7年2月19日(水)山形市女性センターファーラにて開催しました。代表委員の皆様、御参加いただきありがとうございました。会議の詳細は議事録にてお伝えする予定です。現在準備中ですので整い次第お知らせいたします。
本会の事業に深い御理解と御協力をいただき、本当にありがとうございます。
令和7年度
夏季研修会のお知らせ
令和7年8月4日(月)
東ソーアリーナ(山形市)
講演会は参集のみ
地区研究発表は
オンデマンド配信
担当地区 山形・上山
実行委員会が準備を進めています御予定ください
会員ページへのログイン方法の変更
会員ページへのログイン用IDとパスワードは各地区代表委員を通じてお知らせ済みです。御不明な点があれば各地区代表委員にお問い合わせください。