2019年5月の記事一覧
地区代表者会開催のお知らせ
6月3日(月)令和元年度第1回地区代表者会が開催されます。
検診続きの忙しい時期ではありますが、各地区代表の先生方、どうぞよろしくお願いいたします
ご案内状にもありますが、欠席の場合は代理の方の出席をお願いいたします。
遠路おいでになる先生もいらっしゃいます
遠くても近くても皆様、気をつけておいでくださいね
全養連だよりが届きました
全養連より平成30年度最終号「全養連だより第4号」が届きました。
2月に開催された研究協議会報告や研修会案内があります
続きは 会員ページで
熱中症に警戒を
ニュースでも呼びかけていますが、異常な暑さが予想されています。
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/kouon/
山形は日曜から月曜にかけ、暑さのピークが
週末は運動会や大会、地域のイベントやモンテディオ山形のホームゲームなど、さまざまなイベントが開催されます
どなたさまも5月だからと安心したり自身の体を過信せず、熱中症対策をとってくださいね
講演会情報
公益社団法人やまがた被害者支援センター(http://yvsc.jp/)の講演会の情報です
犯罪や不慮の事故に遭われた被害者や家族の支援を目的に設立されました
2月の講演会にも多数参加なされたようで興味のある方、多いのではないでしょうか。
講演会の詳細は 会員ページで
熱中症にご注意ください
週末から来週始めにかけ、真夏並みの高温が予想されています
体が熱さに慣れないこの時期、要注意です。
中学校では来月の総体にむけ、延長部活動もたけなわ
気が抜けませんね
21日は令和最初の第1回常任委員会が開かれました。
さっそく6月3日の地区代表者会にむけ、準備にとりかかっているところです。
常任委員の先生方、今年1年間どうぞよろしくお願いいたします
暑さが気になります
修学旅行や運動会
健康診断もたけなわですが、学校行事もさまざま行われている時期ですね。
急な暑さに体もまだついて行けません
環境省の熱中症予防情報サイトもあります
www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_tm.php?region=02&prefecture=35&point=35426&refId=1
子どもたちの健康管理にお役立てください
事務局からホームページについてのお願いで。
ホームページ開設につきまして、新規採用のみなさんにはすでにお知らせさせていただきましたが、あとは6月の地区代表者会までご案内の機会がありません。
お近くに育児や病気などのお休み明けで、まだホームページをご存じない方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください
感染症動向調査
山形県衛生研究所から令和元年第17週の感染症動向が発表されました
感染性胃腸炎、全国的にも保育施設や飲食店などで集団発生してるようですが県内も増加傾向のようです。
(自分も昨年のこの時期、大変だったことを思い出しました)
忙しさや季節の変わり目、どうぞお気をつけください
講演会情報
10連休が終わり「令和」が本格スタート。
今日は作成する文書の日付に、ちょっとした緊張感を覚えました
7月の講演会の情報です。続きは会員ページで
令和7年度
夏季研修会のお知らせ
令和7年8月4日(月)
東ソーアリーナ(山形市)
講演会は参集のみ
地区研究発表は
オンデマンド配信
担当地区 山形・上山
実行委員会が準備を進めています御予定ください
会員ページへのログイン方法の変更
会員ページへのログイン用IDとパスワードは各地区代表委員を通じてお知らせ済みです。御不明な点があれば各地区代表委員にお問い合わせください。
第1回地区代表委員会報告
6月18日(火)女性センターファーラにて開催いたしました。各地区代表委員の皆様には、お忙しい中にもかかわらず御参集いただき心から感謝申し上げます。議事録及び資料は会員にページに掲載しております。
ご確認ください。