2020年8月の記事一覧
『全養連だより1号』
全国養護教諭連絡協議会より令和2年度第1号のおたよりが届きました
新型コロナウィルス予防の手引き(山形県)
山形県のホームページに「新型コロナウィルス予防の手引き」が掲載されています。
とてもわかりやすい手引きで、小学生にも使えると思います。
withコロナ 歯みがきの工夫
2学期に入って歯科検診の学校も多いかと思います。
午後の検診の場合、食後の歯みがきはどうされていますか?
続きは 会員ページで・・・
定期健康診断
学校が始まるのを待っていたかのような
マスクを外して熱中症対策をと呼びかけても、子どもも大人も人の目もあり、なかなか難しい
こんな暑さのなか、本校は歯科検診です
これまでは、暖房は気にしても冷房なんて思いもしませんでした
クーラー・換気・検診のスムーズな流れ考えただけで頭の中も猛暑
今年度は「児童生徒健康診断票」(表面)に「6月30日」は記入できませんね。歯科検診以外の検診すべてが終わった月日、または学校医より最終的な総合判定を受けた日になります
歯・口腔(裏面)は歯科検診実施日または総合判定を受けた日。
念のため
アレルギー研修会のお知らせ
日本アレルギー学会主催「アレルギー相談員養成研修会」(2020年度厚生労働省補助事業)開催のご案内です。
アレルギー疾病に関する専門的な情報の提供を行うことを目的としており、10月24日、25日の2日間web配信で受講できます。受講料は無料です。
受講申し込み期限は2020年9月23日(※定員となり次第締切)
日本アレルギー学会ホームページhttps://www.jsaweb.jp/ 「ニュース&トビックス」
「2020年度アレルギー相談員養成研修会開催のご案内」からお申し込みください
講演内容等の詳細はこちらアレルギー学会より.pdf
こんなところに仲間を発見♪ part4
仲間の実践が月刊誌で紹介されていました。
続きは会員ページで
第1回地区代表者会について
新型コロナウイルス感染症により今年度は、地区代の先生方による書面決議をおこないました。
その結果、すべての議題に対し「賛成」いただきましたので報告させていただきます。ありがとうございました。
イレギュラーな令和2年度ですが会員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
資料につきましては 会員ページ をご覧ください
「認証キー」お問い合わせは各地区代の先生方、または総務部(山形東高、滝山小、山形四中、山形養護)まで
はじまります
すでに子どもたちが登校、授業が再開している学校もありますね
まだの皆様、残りわずかな夏休みを満喫ください
暑い日が続いています運動会・体育祭等スポーツ関連の行事も多いこれからの日々
新型コロナウイルス感染症の状況は日々変わり、対策も変わっていきますね
もちろん8月8日付文部科学省のマニュアルもありますが
今回ご紹介するのは 「日本環境感染学会」7月22日付の「新型コロナウイルス感染症の院内・施設内感染防止のチェックリスト」 院内・施設内感染対策チェックリスト.xlsx
感染制御の専門家が常置されていない中小病院と高齢者福祉施設向けに作成されたものですが、「患者」を”児童生徒”、「病院・施設」を”学校”などと言葉を置き換えて読むことですぐに活用できると思いました
いかがでしょうか
夏季休業のお知らせ
夏はやっぱり暑いです冬はあんなに恋い焦がれた太陽が今は恨めしい
人間とは本当に一貫性のない生きものです(私だけ
笑)
事務局より夏季休業のお知らせです
8月13日~17日までホームページ更新をお休みいたします
7月は健康診断等に追われ更新が滞りましたこと反省しております
しばらくは直接会ってお話する機会も限られそうななか2学期も、つながり高まりあえるような情報発信をしていきたいと思います
どなた様も、素敵な夏休みを
残暑お見舞い申し上げます
今年の立秋は1学期のさなかに迎えましたまだ子どもが普通登校している学校もおありでしょうか
最近何度か新規採用の先生やお若い先生方とお会いする機会がありました。
困難ななか皆さん前向きで、学びにキラキラ
瞳を輝かせていらっしゃったことが印象的でした
パワーをいただきました私も頑張ります
「これまでにない」が立て続けに起こったこの半年、やっと迎えたお盆休み
みなさま、どうぞリフレッシュなさってくださいね
山形と縁の深い戸田芳雄先生(『あしあと50集』特別寄稿も)より研修会の案内をいただきました
オンライン(ZOOM)による日本安全教育学会研修会です。参加費は無料です。
詳細はこちらからhttp://anzen-kyoiku.org/
第2回地区代表委員会を開催しました
令和7年2月19日(水)山形市女性センターファーラにて開催しました。代表委員の皆様、御参加いただきありがとうございました。会議の詳細は議事録にてお伝えする予定です。現在準備中ですので整い次第お知らせいたします。
本会の事業に深い御理解と御協力をいただき、本当にありがとうございます。
令和7年度
夏季研修会のお知らせ
令和7年8月4日(月)
東ソーアリーナ(山形市)
講演会は参集のみ
地区研究発表は
オンデマンド配信
担当地区 山形・上山
実行委員会が準備を進めています御予定ください
会員ページへのログイン方法の変更
会員ページへのログイン用IDとパスワードは各地区代表委員を通じてお知らせ済みです。御不明な点があれば各地区代表委員にお問い合わせください。