2019年1月の記事一覧
【事務局】インフルエンザ警報継続中
2週連続の『インフルエンザ警報』発令です
10年ぶりの大流行とのことで、先週の1.5倍と患者数も急増
皆さんの学校・地区の様子はいかがですか
10~14歳の患者が圧倒的に多いようです
大学入試&高校入試本格スタートしています
気が抜けない日が続きますね
今後の動向が気になるところです
【事務局】2月の予定
会員ページに2月の予定をアップしました
【事務局】インフルエンザ大流行
今月20日までの1週間のインフルエンザが全都道府県で「警報」レベルに達しました
詳細はこちらにも厚労省プレスリリース.pdf
事務局周辺でも流行していますが、今年は感染力に”勢い”が
個人的感想で恐縮ですが、飛び火のような印象です
大人の感染も多いようです
まだまだ感染拡大が心配されます 要注意ですね
会員ページ事務局だよりもどうぞ
【事務局】インフルエンザ警報
1月23日県内に「インフルエンザ警報」が発令されました
事務局も連日、インフルエンザ対応におわれています
合併症を発症した小学生、インフルエンザの関与が疑われる駅ホームからの転落事故。
胸が痛むニュースが聞こえてきます
受験時期でもあります
どなた様も十分、お気をつけください
感染症動向第3週はこちら 感染症発生動向調査第3週.pdf
県のインフルエンザリーフレット資料はこちら インフルエンザに注意しましょう.pdf
【事務局】研修会情報
20日は大寒一年でもっとも寒い時期となりましたね
研修会のお知らせです。続きは会員ページへ
【事務局】インフルエンザ注意報
連休明け、心配通りインフルエンザがやってきました
この冬最初の「インフルエンザ注意報」発令です
先週の3倍の患者数報告で、庄内の増加率が顕著なようです。
事務局周辺の学校でも学級閉鎖が増えています
いよいよです
児童生徒はもちろん!ご自身も、ご家族もお気をつけくださいね
【事務局】寒さが本格化
穏やかな三連休
華やかに成人式が催された市町もあり、お子さんや教え子の晴れ姿に感慨深い方もいるのでは
さて、今週からは入試関係の動きもあり3学期が本格始動。
インフルエンザも本格始動
第1週感染症情報はこちらで山形県感染症発生動向調査第1週.pdf
【事務局】新学期スタート
2学期制の学校は”新”学期ではないとは思いますが
今年度も残りわずか、50日を切りました
VSインフルエンザも正念場 皆様、お気をつけください
どなた様もお大事になさってくださいね
【事務局】1月の予定
1月の予定を会員ページにアップしました
【事務局】明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
事務局一同、会員同士が”つながる”ホームページを目指し励んで参ります
会員の皆さまからの声お待ちしております
今年もどうぞよろしくお願いいたします
1月の主な予定は会員ページへ
令和5年度夏季研修会
【講演会】オンデマンド配信中
令和5年9月1日(金)~9月30日(土)
演題:「コロナ禍における子どものメンタルヘルス問題について」~子どもの心に寄り添うために私たちができること~
講師:松本俊彦先生
会員ページでご視聴ください
令和5年度夏季研修会
各地区の研究発表は、おかげさまで配信を終了いたしました。
4地区全ての御発表内容がとても充実しており、たいへん参考になりました。2学期からの執務に役立てられることばかりでした。ありがとうございました。
なお、会員の皆様には御視聴およびアンケートにも御協力いただきありがとうございました
会員専用ページを利用する先生は、ホームページ上から登録をお願いいたします。
(注意)登録するには事務局から通知された「認証キー 」が必要です。
にはQRコード ご利用ください