2022年9月の記事一覧
性教育に関する研修会のご案内
さとこ女性クリニック院長 井上聡子先生から、「人間と生」教育研究協議会の公開講座の
ご案内をいただきました
井上聡子先生は令和4年3月に山形県学校保健連合会・山形県教育委員会から発行された
教職員のための指導資料「性に関する指導」の作成・編集に携わっておられます。
この講座の参加費は無料です!
演題 『いま男の子に必要な性の学びとは何か』
~男の子の現実と包括的性教育~
講師 渡辺 大輔 氏
会場 山形市医師会館
会場での直接参加とZoomによるリモート参加のハイブリッド方式
詳しくはこちらからご覧ください 公開講座案内.pdf
夏季研修会終了のご報告とお礼
会員の皆様へ
令和4年度の夏季研修会が盛会のうちに終了いたしました。
終了日のカウンターは、多くの会員の皆様に複数回ご視聴していただいた数が示されていました。
ありがとうございました
分科会発表は、コロナ禍であるにも関わらず、私たち養護教諭の資質向上に役立つご提案でありました。オンラインで開催しているメリットは、全ての分科会を視聴できることです。会員の皆様にそのメリットを存分に活用いただきました。ご理解とご協力に心から感謝申し上げます。
なお、研究部では「夏季研修会の持ち方及び研修ニーズ調査」を実施中です。
ご回答いただいた皆様ありがとうございます。
現在、締切日を延期して受付中ですので、ご協力くださいますようお願いいたします。
がんを持つ親と子どもの支援Webセミナーご案内
東北大学病院 がんセンター主催の表記セミナーのご案内をいただきました。
今、2人に1人ががんにかかる時代と言われています。
学校では予防教育を実施していくことはもちろんですが、実際に病気に向き合う
子どもや保護者さんを、適切にサポートするための研修も必須と考えます。
この機会に学びを広げましょう。セミナーはオンラインで無料です
第2回地区代表委員会を開催しました
令和7年2月19日(水)山形市女性センターファーラにて開催しました。代表委員の皆様、御参加いただきありがとうございました。会議の詳細は議事録にてお伝えする予定です。現在準備中ですので整い次第お知らせいたします。
本会の事業に深い御理解と御協力をいただき、本当にありがとうございます。
令和7年度
夏季研修会のお知らせ
令和7年8月4日(月)
東ソーアリーナ(山形市)
講演会は参集のみ
地区研究発表は
オンデマンド配信
担当地区 山形・上山
実行委員会が準備を進めています御予定ください
会員ページへのログイン方法の変更
会員ページへのログイン用IDとパスワードは各地区代表委員を通じてお知らせ済みです。御不明な点があれば各地区代表委員にお問い合わせください。