2024年1月の記事一覧
重要!文部科学省から文書発出のお知らせが届きました
文部科学省の松崎調査官からのお知らせです。
会員ページにPDFで、以下の文書を閲覧できるようにいたしましたのでご覧ください。
①【通知】児童生徒等のプライバシーや心情に配慮した健康診断実施のための環境整備について
②【事務連絡】学校等における重症の低血糖発作時のグルカゴン点鼻粉末剤(バクスミー)投与について
令和6年度学校訪問型睡眠講座 募集について
山形県教育局 スポーツ保健課から御紹介いただきました。
睡眠に関する正しい知識を普及啓発するための講演会を開催する支援があるようです。
詳しくはこちらをご覧ください。
令和6年度学校訪問型睡眠講座.pdf
JKYBライフスキル教育セミナー(山形)の御案内
近年子どもたちのうつや自殺などのメンタルヘルスの問題、いじめなどの危険行動が深刻化しています。
本セミナーは 神戸大学教授の川畑徹朗先生をお迎えし、山形で開催されます。
【セミナーの主な内容】
・思春期問題の共通の防御要因であるレジリエンシー
・レジリエンシーを育む
・メンタルヘルスを向上し、いじめなどの危険行動を防止する
詳しくはこちらから
令和6年度 セミナー山形開催要項チラシ.pdf
教職員対象「かがやきスクール」のご案内
全国養護教諭連絡協議会からの情報提供です。
思春期の健康教育プロジェクト「かがやきスクール」
今回は教職員が対象となります。
「中高生のうちに知っておくべき女性のカラダと健康のこと~指導編~」
参加費無料のオンラインですので、ぜひご参加ください。
山形県医師会禁煙指導研修会の御案内
第2回地区代表委員会を開催しました
令和7年2月19日(水)山形市女性センターファーラにて開催しました。代表委員の皆様、御参加いただきありがとうございました。会議の詳細は議事録にてお伝えする予定です。現在準備中ですので整い次第お知らせいたします。
本会の事業に深い御理解と御協力をいただき、本当にありがとうございます。
令和7年度
夏季研修会のお知らせ
令和7年8月4日(月)
東ソーアリーナ(山形市)
講演会は参集のみ
地区研究発表は
オンデマンド配信
担当地区 山形・上山
実行委員会が準備を進めています御予定ください
会員ページへのログイン方法の変更
会員ページへのログイン用IDとパスワードは各地区代表委員を通じてお知らせ済みです。御不明な点があれば各地区代表委員にお問い合わせください。