お知らせ
第2回地区代表員員会の議事録と会議資料を掲載しました
第2回地区代表委員会の議事録、会議資料、追加資料を会員ページに掲載しましたので
お知らせします。
本協議会の令和6年度の事業報告および令和7年度からの研究の計画
関連する会議への出席報告
関連する研修報告 等
たくさんの資料がありますが、どれも会員の皆様にお伝えしたいことです。
お忙しい中とは存じますが、お目通しいただけますようお願いいたします。
山形県母子衛生学会からのお知らせ
山形県母子衛生学会では、昨年から新事業として『母子保健支援者交流会』を開催しています。
第1回目にご参加くださった方々からは
「顔の見える関係ができると、仕事で悩んだ時に気軽に相談できたり、お互い高めあうきっかけになる」、
「このような交流会が回数を重ねたり、より多くの方が参加することで子育てサポートの輪が広がってほしい」
など嬉しいご感想が寄せられています。
令和6年度第2回目の開催は
令和7年3月11日(火)午後7時~午後9時 オンライン開催
時間内であれば自由に出入り可能
学会員の方も、そうでない方も参加可能できますので、お誘いあわせの上、ご参加していただけると幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください2024 第2回母子保健支援者交流会 チラシ.pdf
研究部から 会員ページ更新のお知らせ
研究部から 会員ページの更新のお知らせです。
夏季研修会(令和7年度の夏季研修会のPRをお届けしています)
あしあと索引(令和5年度、6年度分を更新しました。)
御確認いただき、どうぞ御活用ください
つどい104号が完成しました!
会員ページにつどい104号を掲載しましたのでご覧ください。
HPVワクチンキャッチアップ接種期間延長のお知らせ
厚生労働省がHPVワクチンのキャッチアップ接種期間の延長を公表しました。
会員ページに詳しい情報をお届けしておりますので、ぜひご覧ください
新年度がスタートしました
本協議会も新体制となり、令和7年度の事業を進めております。会員の皆様には随時ホームページを通じて報告してまいります。
引き続き御理解と御協力を賜れますよう、よろしくお願いいたします。
会員ページへのログイン方法について
会員ページへのログイン用IDとパスワードは各地区代表委員を通じてお知らせする予定です。現在は令和6年度のものを使用しています。令和7年度の新しいIDとパスワードは、7月1日から使用できるよう現在準備中です。御不明な点があれば各地区代表委員にお問い合わせください。
令和7年度
夏季研修会のお知らせ
令和7年8月4日(月)
東ソーアリーナ(山形市)
講演会は参集のみ
地区研究発表は
オンデマンド配信
担当地区 山形・上山
実行委員会が準備を進めています御予定ください