ブログ

2020年11月の記事一覧

「学校における感染症対策の在り方」

新型コロナウイルス感染症のニュースを聞かない日は何か月前だったでしょうか病院

県内においても感染拡大が心配され【レベル3(警戒)】となっています右https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/kikikanri/covid19/coronavirus.html#kenmin.jigyousya

 心配・不安が広がります困る

 

(独)教職員支援機構ではYouTubeにより「校内研修シリーズ」を発信しています情報処理・パソコン

№85「学校における感染症対策の在り方」では 文部科学省初等中等教育局 健康教育・食育課 健康教育調査官 松﨑美枝先生が出席停止等の法的位置づけや感染症対応等について解説なさっています。新型コロナウイルスに限らず感染症全般の知識の再整理につながります。

若い先生方は特に、ぜひチェックしてみてください期待・ワクワク

右https://www.youtube.com/watch?v=YJX7ew3KJAo&app=desktop

うまくリンクしない場合は「教職員支援機構 校内研修シリーズno85」で検索してくださいお辞儀

11月 残り1週間となりました

11月は週替わりで気温が上がり晴れ下がり小雨だった気がします。

冬がもうすぐやってきますね雪

 

全国養護教諭連絡協議会研究協議会フォーラム「連携・協働を高め、健康課題解決を目指した取組を通して」のお知らせがアップされています右研究協議会.pdf

コーディネーターの埼玉大学  戸部 秀之 先生はとても素敵な先生です興奮・ヤッター!

 

また日本小児科学会より11月11日付の現時点での見解として「小児のコロナウイルス感染症2019(COVID-19)に関する医学的知見の現状」が出ています。幾つか紹介しますと、

ひらめき小児COVID-19症例の多くは家族からの感染である。
ひらめき小児は成人と比べて感染しにくい可能性が示唆された。
ひらめき小児COVID-19症例では、SARS-CoV-2は鼻咽頭よりも便中に長期間そして大量に排泄される。
ひらめき教育・保育施設等の閉鎖や大人(養育者)のストレスが小児の心身に影響を及ぼしており、COVID-19流行による周りの環境変化に関連した健康被害が問題となっている。

全文はこちらから右http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=342

 

秋晴れです

秋晴れの日が続いています晴れ

不思議と気持ちもウキウキします音楽

ちなみに11月18日はミッキーマウスの誕生日だそうです記念日

 

Googleで「COVID-19 感染予測(日本版)」webサイトがアップされました情報処理・パソコン

28日先までの感染の広がりを予想するもので、医療機関や公的機関等が適切な対策を検討・準備するための情報の一つとして利用することを目的に公開しているそうです。

私個人としてはサイトの「11/15から12/12の28日間の山形県の感染者予想28名」に冷静さを取り戻した感じです。

まさに今、日本も世界も第3波が急拡大注意不安が募っています。

誰もが罹る可能性のある感染症ではありますが、これまで通り三密やマスク、換気等の指導・対策を継続していけば無暗に不安がったりしなくてもいいのかな、と思えましたにっこり

そして、罹ってしまった方々には寄り添う気持ちハートを…

みなさんはこの数字をどのように感じられたでしょうかお辞儀

七五三

健やかな成長を願って行われる「七五三」王冠着飾った子どもの姿を目にすることの多い時期です期待・ワクワク

由来は11月15日に江戸幕府第5代将軍徳川綱吉の長男の健康を願って始まった、という説があるようですよ。

コロナ禍のいま、子どもたちの健康をより一層強く願ってしまいますキラキラ

これまでやってきたことを地道に継続していきたいと思いますにっこり

再確認の思いを込めてひらめき

ノート・レポート文科省指導資料「新型コロナウイルス感染症の予防~子供たちが正しく理解し、実践できることを目指して~」

右『新型コロナウイルス感染症の予防』.pdf

「差別・偏見をなくそうプロジェクト」実践のご紹介グループは 会員ページひと休み で

感染拡大が懸念されています

全国的に新型コロナウイルス感染症が増加に転じているそうです会議・研修

感染防止対策と同時に、差別や偏見に対する指導も重要になっていますね。

学校保健会ポータルサイトにさまざまな情報がアップされています右https://www.gakkohoken.jp/

新型コロナウイルス感染症~差別・偏見をなくそうプロジェクト~Youtube動画(ダイジェスト版)も参考までご紹介します右https://www.youtube.com/watch?v=N-uG287Y_Kg&feature=youtu.be

いい歯の日

11月8日はいい歯の日ニヒヒ

この日にちなんだ指導を行っている方もおおいのでは鉛筆学校

日本学校歯科医会サイトでもパンフレットその他、さまざまな資料が紹介されていますノート・レポート

トピックスはコロナ関連でしょうか会議・研修

口腔内を清潔に保つことは感染症対策にも有効と言われております。

ご参照くださいにっこり右https://www.nichigakushi.or.jp/news/corona2.html

お肌の調子、いかがですか

マスク生活も長くなりました。

生徒から肌荒れ、ニキビの悩みを聞くことも増えています戸惑う・えっ

 

学校保健会主催

「思春期の皮膚トラブル研修会」~皮膚科医が教える思春期の肌の健康~

がオンラインで開催されます情報処理・パソコン

右思春期の皮膚トラブル研修会.pdf

右https://www.gakkohoken.jp/news/archives/87

11月15日の午後開催。

1時間30分の予定です鉛筆お茶しながらいかがでしょうか笑うひと休み

11月です

先週は貴重な秋晴れ晴れの日が続きましたが、冬の足音雪はすぐそこまで・・・

月山はじめ高い山の頂が白に染まってきました昼

いろいろあった、いや、あり過ぎた困る今年も残り2ヶ月となりました期待・ワクワク

 

さて、全養連「令和2年度 養護教諭の職務に関する調査」への協力をお願いしている先生方。

調査期間は11月6日までとなっておりますノート・レポート未回答の場合、全養連よりお願いの連絡が入る場合もございます。

お忙しいところ恐縮ではありますが、お忘れなきようよろしくお願いしますお辞儀

回答は全養連ホームページwebアンケートから期待・ワクワク